どりまるの部屋

英語学習と就職活動について。

TOEICの点数を確実に伸ばすテクニック。

こんにちは、どりまるです!

前回の記事ではTOEIC勉強法について説明しましたが、今回はテクニックを紹介していきたいと思います(^ ^) もちろんTOEICの点数を100点、200点伸ばすにはコツコツと単語学習やリスニングを続ける必要があります。

 

も50点くらいならテクニックで簡単に上げることができます!

 

「730点の壁にぶつかった」「800点代まであと少しなのに」などの悩みを抱えている方は是非参考にしてみてください!

 

①先読み

もう有名なリスニングパートのテクニックですね。TOEICの学習者なら知っている方も多いはず。主にリスニングのパート3・パート4で使うことの多いテクニックです。

 

(1)ナレーターが問題文を読む前に選択肢に目を通す。(間に合わない場合は「場所」や「職業」などのキーワードだけでも覚えておく!)

(2)会話が流れ始めたら集中して聴く。

(3)聴きつつ、答えがわかったら時点で回答。

(4)問題の選択肢が読まれている隙に、次の問題に目を通す。

 

はい、難しそうですよね(^^)

 

コツとしては問題の選択肢(B)をナレーターが読み終わるまでに必ずマークを済ませて、次の問題を見ることです!

そして間に合わないときには、諦めてマークし、次の問題に進むことです。

 

慣れるまではひとつ前の記事で紹介した「至高の600問」のアプリを利用して、0.7倍のリスニング速度で練習するのも良いでしょう。

つまりは慣れと練習です!問題集片手にレッツトライ!

【新形式問題対応/CD-ROM付】  TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問

【新形式問題対応/CD-ROM付】 TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問

 

 

②時間配分を決める

僕はあまりやりませんが、効くひとには効くみたいです。

いくつかのサイトを拝見したところPart5を10分、Part6を10分、Part7を55分で解くのがだいたいの目安みたいです!

友人の意見も集めてみたところ、リーディングパートが解き終わらない人はPart5に時間を割きすぎている傾向があります。

最低でもPart5を12分で解けるようになれば、全体の点数も大きく伸びること間違いなしです。

 

また時間を計りながら問題を解くことで、自分の弱点に気付くことができるはずです!

 

 

③嫌いな問題は飛ばす

この方法はおススメです。TOEICって料理やスポーツに関する親しみやすい文章(人それぞれだけど)がある一方で、読みづら〜い硬い文章が一定数含まれています。実際にテストを受けた方は分かると思いますが、3回読んでもいまいち理解できない問題ってありますよね!僕の経験からして、そういう硬い問題って時間がかかる割に正解率も低くなる傾向があります。TOEICの問題は最後に向かって難しくなると思われがちですがそんなことはありません。

最後の方は問題文が長いので敬遠しがちですが長いだけで構造としては読みやすい文章が少なくありません。

 

(170)〜(173)の読みづらい文章に時間を費やして、(190)〜(194)のあなたにとって読みやすい文章は塗りつぶしてしまっては損です!

 

読みやすい文章を着実に回答していき、時間がかかりそうな問題のみ最後に塗り絵する。

 

この方法で確実に塗り絵の数は減っていきます。もちろん理想は全問解くことですが(^^)

 

エナジードリンクを飲む

急に何?

と思われたかもしれませんが、集中力が問われるTOEICテストにエナジードリンクは効果抜群です。私は必ずテストの開始30分前にエナジードリンクを飲んでいます。

一度騙されたと思って飲んでみてください。頭がスッキリしてテスト中に眠くなりません。カフェインってすごい!

プラシーボ効果なのかな?(笑)

でも俗にドーピングといって、エナジードリンクを飲んでからTOEICに挑むという方はたくさんいらっしゃいます。私は飲むときと飲まないかったときで点数が100点違いました。自分の実力以上のスコアが取れてしまうこともあるみたいなので、本気勝負の試験には必ず飲んで挑みましょう。

 

効果は抜群ですがトイレに行きたくなることがあるので注意です!私は小さめのレッドブルを家にたくさんストックしていて、試験前には必ず飲んでいます。

レッドブルエナジードリンク 250ml×24本

レッドブルエナジードリンク 250ml×24本

 

 

以上、4つの方法を紹介しました!

点数を伸ばしたい方は是非お試しあれ(^ ^)

他にもおすすめのテクニックがあれば、ぜひコメント欄で教えてください。

 

では!